仮想通貨は今が旬!注目度急上昇中のニュース
bitFlyer(ビットフライヤー)の登録・口座開設方法
- bitFlyer(ビットフライヤー)
- 2018/04/23

bitFlyer(ビットフライヤー)は金融庁にも登録されており、ビットコイン取引量も一位と人気の高い仮想通貨交換業者です。
ビットコインを始めモナコインやリスクなどのアルトコインも取り扱っています。またLightning FXと言って仮想通貨FX取引も可能です。
本記事ではbitFlyer(ビットフライヤー)に登録する方法について画像付きで解説しているので是非参考にしてください。
目次
bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設準備
このページではbitFlyer(ビットフライヤー)のアカウントを作成する方法と本人確認書類のアップロード方法、二段階認証をする方法を紹介しています。
以下に口座開設時の必要な情報をまとめているので開設前に用意しておくと良いでしょう。
- ・インターネット接続ができる環境
- ・メールアドレス(フリーメールアドレスも可能)
- ・本人確認書類
- ・二段階認証アプリ
- ・携帯電話番号(SMS認証に必要)
bitFlyer(ビットフライヤー)のアカウント作成
それでは早速bitFlyer(ビットフライヤー)でアカウント登録する方法を解説していきます。

まずはbitFlyer(ビットフライヤー)の公式サイトにアクセスしてください。
公式サイトにアクセスすると上の画像のようになるのでトップページからメールアドレスを入力して「アカウント作成」をクリックしてください。
bitFlyer(ビットフライヤー)ではメールアドレスの他にFacebookやYahoo!ID、Googleのアカウントを持っている方であればいずれかのアカウントのIDとパスワードを使って登録することができます。
※他のサイトと同じID・パスワードを使いまわしている状態なので流出の危険などがあり、これらのアカウントが凍結されたらビットフライヤーにもログインできなくなるので注意が必要です。

「アカウント作成」をクリックしたらキーワード入力画面になるので登録したメールアドレス宛に送られてきたメールに記載されているキーワードを入力して「アカウント作成」をクリック。

こちらがbitFlyer(ビットフライヤー)から送られてくるメールです。キーワードを入力するのが面倒だという方はURLをクリックでも問題ありません。

その後上の画像のようになるので利用規約やプライバシーポリシーなど4つの項目にチェックを入れて「bitFlyerをはじめる」をクリックしてください。これでアカウント作成は完了です。
2段階認証の設定
アカウントの作成が終わったらセキュリティを強化するために二段階認証を行いましょう。アカウントを作成したらそのまま二段階認証の画面になるのでそのまま進めていきます。

上の画像のようなポップアップが出てくるので「認証アプリを使う」か「携帯電話のSMSで受け取る」を選択してください。ここではアプリでの二段階認証の設定方法を紹介します。

「認証アプリを使う」をクリックしたら上の画像のようになるので、認証アプリをダウンロードしてQRコードを読み取るかアカウントキーを取得してください。
その後認証アプリに表示される6桁の数字を下の枠に入力して「認証する」をクリックしたら二段階認証は完了です。
パスワードを変更する
bitFlyer(ビットフライヤー)ではアカウント作成の際にパスワードが送られてきますが、パスワードを変更することも可能です。

「設定」から「パスワード変更」を選択してください。現在のパスワードを入力し、新しいパスワードを2回入力したら「パスワード変更」をクリックすれば完了です。
パスワードを設定する際は以下の注意事項を踏まえたうえで設定してください。
- ・パスワードは9文字以上100文字以下
- ・1234、asdf、1980などはよく使われるため1文字としてカウント
- ・アルファベット小文字・大文字、数字、記号のうち最低2種類を使用
- ・他社サービスと同じパスワードの設定はNG
本人情報の登録・本人確認書類の提出
bitFlyer(ビットフライヤー)では「ウォレットクラス」と「トレードクラス」が存在します。本人情報の登録や本人確認書類の提出をする事でウォレットクラスからトレードクラスへとグレードアップすることが可能です。
ウォレットクラスでは仮想通貨の預け入れと送付、日本円の入出金、ビットコインの先物取引、メールアドレスを利用したビットコインの送付が可能です。
しかし仮想通貨の購入と売却、現物取引ができません。トレードクラスにすればbitFlyer(ビットフライヤー)の全てのサービスが利用できるようになります。
それでは本人情報の登録方法や本人確認書類の提出方法を見ていきましょう。
本人情報の登録方法

bitFlyer(ビットフライヤー)にログインして「アカウント情報」から「ご本人情報のご登録」をクリックしてください。

画面が変わったら必要な情報を入力していきましょう。全ての情報を入力し終えたら「登録情報を確認する」をクリックして、確認画面で「ご本人情報を登録する」をクリックしたら登録は完了です。
- ・氏名(姓、名)
- ・性別
- ・生年月日
- ・国
- ・郵便番号
- ・都道府県
- ・市区町村
- ・町名・番地
- ・マンション名・お部屋番号
- ・固定電話番号
- ・携帯電話番号
- ※固定電話か携帯電話のどちらかの番号を登録
本人確認書類の提出方法

本人確認書類を提出するという方はbitFlyer(ビットフライヤー)にログインして「アカウント情報」から「ご本人確認資料のご提出」をクリックしてください。

こちらが本人確認書類の提出画面です。まずは「提出書類の種類」を選択しましょう。書類の種類については以下をご確認ください。
- ・運転免許証
- ・パスポート
- ・個人番号カード
- ・住民基本台帳カード(顔写真あり)
- ・各種健康保険証(カード型、紙型)
- ・各種年金手帳(厚生年金、国民年金、共済年金等)
- ・各種福祉手帳
- ・印鑑登録証明書
- ・住民票の写し
- ・在留カード
- ・特別永住者証明書
印鑑登録証明書や住民票の写しは発行から6か月以内のものしか受け付けられないので注意しましょう。また年金手帳については平成9年以降に発行されたものは住所の記載がないため受理されません。

提出する書類を選択したら上の画像のようになるので書類の表面と裏面を写真に撮影して「画像ファイルを選択する」で写真をアップロードするかドラッグアンドドロップでアップロードしてください。
最後に「ご本人確認資料を提出する」を選択すれば本人確認書類の提出は完了です。
取引目的等の確認

取引目的等の確認をするという方はbitFlyer(ビットフライヤー)にログインして「アカウント情報」から「お客様の取引目的等のご確認」をクリックしてください。

まずは「外国の重要な公人」についてという欄です。文字を見れば分かると思いますが、例えば外国の首相や大統領、日本でいう国会議員に当たる人が外国の重要な公人となっています。
一般の人は外国の重要な公人に当てはまることはほとんどないでしょうから上にチェックを入れてください。現在・過去を含めて海外の重要な公人の方、もしくはその親族の方は下の欄にチェックを入れましょう。
次に職業と取引に目的について選択します。それぞれご自身に当てはまる項目にチェックを入れてください。最後に「入力する」をクリックしたら取引目的等の確認は完了です。
上記の「本人情報の登録」「本人確認書類の提出」「取引目的等の確認」の登録が全て完了したら数日後に登録住所宛に転送不要書留郵便が送付されるので受け取ってください。
これを受け取ったらbitFlyer(ビットフライヤー)で「トレードクラス」となり、取引が可能となります。トレードクラスになったら仮想通貨を購入して投資を始めてみましょう!
この記事で紹介している取引所
取引所の記事一覧
-
bitFlyer(ビットフライヤー)への入金や送金方法を完全ガイド
ここではbitFlyer(ビットフライヤー)へ入金する方法を紹介しています。ビットフライヤーには日本円で銀行振込をする方法とクイック入金、仮想通貨を使って送金する方法があるのでご自身のお好きな方法で入...
-
bitFlyer(ビットフライヤー)の使い方・買い方を完全ガイド
bitFlyer(ビットフライヤー)に入金したら早速仮想通貨を購入してみましょう!ここではビットフライヤーで仮想通貨を購入する方法を紹介しています。取引所と販売所の特徴と注文の手順も画像付きで紹介して...
-
bitFlyer(ビットフライヤー)の登録・口座開設方法
ここではbitFlyer(ビットフライヤー)のアカウント登録・口座開設の方法について紹介しています。ビットコイン取引量No.1で、金融庁にも登録しているため安心して利用できる取引所です。その他にもLi...
関連スレッド | THREAD
-
Explore see, forbidding behind, healthcare.
:0:1:0
-
Localized pharyngoplasty: trough smoking copper proclaimed makes.
:0:2:0
ホットワード(よく検索されているキーワード)| HOT WORDS
国内・海外の仮想通貨取引所の総合ランキング
時価総額が高い仮想通貨取扱いや取引所の使い勝手やサービスを中心にランク付け。
取扱い仮想通貨数が多い取引所ランキング
単純に仮想通貨の種類が多いというだけでランキング付けしておりません。
草コインや海苔コインを多く扱っているだけでなく、時価総額が高い需要のある仮想通貨をしっかり取り扱っているかも加味しております。
セキュリティーの高い取引所ランキング
顧客資産管理体制やマルチシグネチャウォレット、コールドウォレットの通貨別対応範囲、セキュリティ専門会社との提携などを基準としてランキング。
取引手数料の安い取引所ランキング
販売所、FX取引の手数料の違いも加味しております。
入金方法が充実している取引所ランキング
国内では入金する方法が充実していること、海外では入金に対応している仮想通貨種類を加味しています。
日本の仮想通貨取引所の総合ランキング
セキュリティ対策が優れいてる取引所を中心に取引所の使い勝手やサービス、サポート対応を基準にランク付け。
取扱い仮想通貨数が多い日本取引所ランキング
単純に仮想通貨の種類が多いというだけでランキング付けしておりません。
取引所の独自の仮想通貨や時価総額が高い需要のある仮想通貨の取扱いなども加味しております。
セキュリティーの高い日本取引所ランキング
顧客資産管理体制やマルチシグネチャウォレット、コールドウォレットの通貨別対応範囲、セキュリティ専門会社との提携などを基準としてランキング。
取引手数料の安い日本取引所ランキング
販売所、FX取引の手数料の違いも加味しております。
入金方法が充実している日本取引所ランキング
入金する方法が充実していること、また入金先の銀行口座数や入金申請から着金速度も加味しています。
ユーザー向けサービスが充実している日本取引所ランキング
口座開設や手数料キャンペーンが行われているか、その他に取引所独自のサービスや機能を比較してランク付け。
海外の仮想通貨取引所の総合ランキング
取引量が高い取引所を中心に取扱い仮想通貨種類、使い勝手やレバレッジの高さ、手数料を基準にランク付け。
取扱い仮想通貨数が多い取引所ランキング
単純に仮想通貨の種類が多いというだけでランキング付けしておりません。
国内で人気の草コインや海苔コインを扱っているか、時価総額が高い需要のある仮想通貨もしっかり取り扱っているかも基準にしております。
セキュリティーの高い海外取引所ランキング
顧客資産管理体制やマルチシグネチャウォレット、コールドウォレットの通貨別対応範囲、ハッキング防止管理などを基準としてランキング。
取引手数料の安い海外取引所ランキング
メイカー料金、テイカー料金や保持手数料などの違いも加味しております。
入金方法が充実している海外取引所ランキング
入金に対応している仮想通貨種類が充実していること、また国内取引所からの送金対応の速度も加味しています。
人気記事
-
今からでも儲かるチャンスはある!ビットコインの儲け方
2017年から2018年初頭にかけて仮想通貨の代表であるビットコインは一時200万円台まで突入し、多くの「億り人」を生みました。一獲千金を狙って今からでもビットコイン投資をしようと考えている方は多いと...
-
【2018年版】失敗しないビットコイン投資の始め方
新しい通貨として2016年頃から注目されてきた仮想通貨。その中でもビットコインの価格の高騰は目を見張るものがありました。ここではビットコイン投資を始める方へ向けてどうすれば失敗しないか、失敗しないため...
-
【2018年】仮想通貨別の時価総額をランキング形式に発表!
ここでは仮想通貨の時価総額について解説しています。時価総額と言われると難しいという印象があるかもしれませんが、時価総額について知っておくことは今後の投資の指標になる可能性もあるのです。時価総額の計算方...
-
無料でビットコインが貯まる!仮想通貨ゲーム一覧
仮想通貨は取引所で購入するかマイニングで手に入れるという方法が一般的ですが、実はスマホゲームやポイントサイトでも手に入れることができます。ここでは無料でビットコインが貯まるスマホゲームやポイントサイト...